ミミズ堆肥 vs その他 【カモミールの花の数】

カモミールティー ミミズコンポスト

こんにちは、haruです。3月に植えた、カモミールですが、5月頃から花をつけ始め、2か月以上もの間、頑張ってくれましたが、(私が強風やら豪雨やらでアブラムシ取りをサボったためか、さすがに株自体が疲れてしまったためか)お花もすっかり小さくなってしまいましたので、決着とします。

カモミールの最後

↑このように、最後のお花は乾燥させると非常に小さくなってしまいました。

お片付け

カモミールの伐採

まだ、ツボミが沢山ついているので惜しいですが、限られたベランダスペースなので、終了とします。

伐採

引っこ抜くと、土壌環境を変えてしまうので、根本からカットします。太すぎてハサミが壊れそうでした。。。(そろそろ剪定ばさみも、欲しいなぁ…)

剪定後

カットした後は、こんな感じです。あとは、微生物とミミズちゃんに、分解をお任せして・・・私は、何かのをまこうかな・・・♪

経過

ミミズコンポストに

結果の前に、少しだけこれまでの経過を・・・

植え付けした直後

メルカリで買った苗を、同じ日にそれぞれのプランターに植え付けしました。

▼ 植え付けの様子はコチラ

最近植えた コンパニオンプランツ 3種
こんにちは、haruです。わが家のプランター菜園は、限られた場所で、植物達が互いに協力し合って育つよう、寄せ植えにしています。そういった、一緒に植えることで、病気を予防したり成長を助けたりできる植物の組み合わせを「コンパニオンプランツ (共...

■ ミミズプランター

カモミール 植え付け2

■ 青プランター

カモミール 植え付け1

■ 深型プランター

カモミール 植え付け3

この時点では、ミミズプランター以外のカモミールの方が、立派です。

というのも、カモミールは水はけのよい土を好むと、教わったので、ミミズの常に湿った土では上手く育たないだろう・・・と思ったため、元気な株は他のプランターに植えて、余ったものを、ミミズプランターに植えたからです。

途中経過

植え付けから1か月後くらい(4月頃)の、途中経過です。

■ ミミズプランター

ミミズコンポスト

■ 深型プランター

アブラムシ

(青プランターは、写真を撮り忘れてしまいました。)

背は、深型の方が高いですが、葉の大きさは、ミミズプランターの方が大きくなってきました。

カモミール比較
左:深型プランター(葉の長さは5mm程度) / 右:ミミズプランター(葉の長さは15mm程度)

▼ 詳しくはコチラ

301 Moved Permanently

花の咲き始め

植え付け2か月くらい(5月頃)で、ミミズプランター以外の花が咲き始めました。

■ ミミズプランター

剪定前

ツボミは沢山ついていますが、花はまだ咲きません。

■ 青プランター

パクチー

青プランターは、背の低いうちに、頑張って花を咲かせてくれました。

■ 深型プランター

カモミール

深型プランターは、背をひょろ~っと高く伸ばして、花を沢山咲かせてくれています。

▼ この頃から、カモミールの収穫を始めました。

数の違い
301 Moved Permanently

花真っ盛り

6月になると、他のプランターのカモミールは花を終え、枯れてしまいましたが、ミミズコンポストのカモミールは花真っ盛りです。

■ ミミズプランター

ミミズコンポストのカモミール

2~3日おきに、10~20個を収穫できる日が続きました。

背の高さ

横から見ると、こんな感じです。1株とは思えない立派さ!

結果発表

カモミールティー
左:深&青プランター / 右:ミミズプランター
結果

結果発表!

左)深&青プランター・・・35個

右)ミミズプランター ・・・135個

(正の字が汚くてすみません。はからずも区切りの良い数となりました。ちなみに、フレッシュは、収穫後にココに入れずにフレッシュカモミールティーとして飲んだものです)

ミミズの圧勝!!!! 100点ゲームです。

しかもミミズの方は、(こぼれ種をねらって)収穫せずに、種が飛ぶまで見守った花もあります。

 

ちなみに・・・(上の写真と左右が逆で分かりにくいのですが)

左:ミミズプランター / 右:深型プランター
カモミールの数

ミミズコンポストで育てたカモミールの方が、色が濃くなりました。香りも強いような・・・?

おすすめの飲み方

ダージリンティー

私のお気に入りの飲み方は、ダージリンティーに少量のドライカモミールを入れる飲み方です。

飲みやすくって、カモミールの甘~いハチミツのような、リンゴのような香りを楽しめます。

乾かす

ちなみに・・・花びらを広げて乾燥させれば、お湯に浮かべたときに、花を咲かせたように美しく浮かべられる可能性が上がります(笑)

おわりに

ミミズコンポストのカモミール

『だれでもできる楽しいミミズの飼い方』という本の実験によると…

市販の培養土は水溶性のため、窒素が短期間に流れ出てしまう一方、ミミズの糞に含まれる窒素は少しずつ少しずつ溶け出すので、長持ちして効く
最初は、市販の培養土で育てている野菜の成長が早いが、最終的にはミミズ堆肥で育った野菜が1番大きく育った。」とのこと。

まさに、カモミールに関しては、この通りになりました。ミミズが育てた方が、花を咲かせる期間も長かったですし、収穫も多くなりました。

カモミール収穫

しかも、水はけのよい土を好むはずのカモミールですが、ず~と湿ったミミズ土なのに、非常によく育ってくれました。

ときには、ミミズの力は、いわゆる「育て方マニュアル」をも上回ってしまうのですかね?

おかげさまで・・・

カモミールの花

全てのカモミールを合算すると、「このビンをいっぱいにする!」という目標も達成できました!

ミミズさん、ありがとう。 大切に飲むね~!

 

▼ これまでのカモミールの記事一覧はこちら

カモミール
「カモミール」の記事一覧です。

▼ これまでのミミズコンポストの記事一覧はこちら

ミミズコンポスト
ミミズコンポストを自作しました。ミミズコンポストは、キッチンで出た生ゴミをミミズに食べてもらい、その糞や尿を堆肥として使うというものです。わが家は、プランターを使っているので、ミミズを飼いながら、その周りで野菜も育つ、一石二鳥のコンポストで...
タイトルとURLをコピーしました