こんにちは、haruです。いよいよ、カモミールの収穫をスタートしました。収穫したら乾燥して、手作りカモミールティーに。3日で簡単にできましたよ。
カモミール 収穫時期
カモミールは、真ん中の黄色い部分が、盛り上がってきたら収穫だそうです。
盛り上がるってどのくらいだ?笑

最初は、分からないので、これくらい(写真中央の花)で、収穫しました。
ただ、もっともっと盛り上がっても大丈夫みたいですよ。盛り上がり具合で香りも変わってくるので、そこはお好みで。
ただ、「朝」収穫すると香りが良いみたいなので、できるだけ早い時間に収穫をしようと思います。
カモミール 収穫
花の部分だけ切り取って・・・カモミールティーを作ります。(今回は初めてなのと、成長具合に差があったので、1つだけ)

かわいい♡
でも、あまり香りがしないなぁ~。 乾燥させれば、するのかなぁ~?
カモミールティーの作り方
まずは、キレイに水洗いして、土・ホコリ・虫などを落とします。(ココをさぼると、お茶を飲んだ時に、「ジャリッ」と感が出てしまいます。)

キッチンペーパーの上にのせて・・・

日の当たるところで乾燥させます。

▼ 2日目

かわいい花びらが、シワシワに。。。
そして、乾燥2日目で、甘~い香りが強くなりました! 幸せな香りだなぁ~
▼ 3日目

芯までカラカラに。
そうしたら、乾燥剤と一緒に保管します。(手持ちの乾燥剤が無かったので、脱酸素剤で、ひとまず代用)

まだまだある!わが家のカモミール
わが家では、いろいろなプランターで、カモミールちゃんが頑張っています。

じゃがいもプランターのカモミール。ひょろ~と伸びましたが、まだお花が沢山。

パクチーの赤ちゃんと一緒のプランターの子。つぼみが少ないけれど、頑張っています。


ミミズコンポストの子。つぼみが、ギッシリ! 上の方だけでなく、地上の方までギッシリです(笑)楽しみ♪
おわりに
このビン、いっぱいになったらいいなぁ~♪

これから、毎朝カモミール収穫という楽しみが増えそうです。
▼ つづきはコチラ!
