そら豆の収穫と、炊き込みご飯と、採種

炊き込みご飯 ミミズコンポスト

ご無沙汰してしまっております。haruです。

気が付いたら、前回の記事から3ヶ月も経ってしまっている!!!

時間が経つのが早すぎて驚きですね。これからも、ゆるく更新していこうと思います。

そら豆の花
菜の花 そら豆の花

以前、キレイなお花が咲くんだなぁ~♡と喜んでいた、空豆ちゃんですが、本当によく育ってくれて、たくさん収穫させてもらいましたよ~!

花盛りのミミズコンポスト
こんにちは、haruです。わが家のベランダも春が来ましたよ~こちらは、ミミズコンポスト2号機。手前の大きな黄色い花は、ナスタチウム(金連花)・・・花も葉も種食べられます紫色の華やかなお花は、そら豆!・・・こんなに咲いて大丈夫かしら?こちらは...

収穫

3月半ばくらいの様子です。

実のでき始め

花が次々と咲き始めるなか、下の方の花は枯れ、小さな空豆の赤ちゃんたちができ始めました!

 

花があまりにも咲くので、これが全部サヤになってしまったら、そら豆くんの体力が持たないな~と思っていたのですが、ここで活躍したのがアブラムシ(げ…笑)

そら豆って、葉っぱも多いし、マメ科で窒素も多いので、アブラムシがめっちゃ寄ってくるんですよね。

でも、そのアブラムシが、多すぎるお花を間引きしてくれて、1周間に1度、水の入った袋にアブラムシを振り落とす(大きいアブラムシだったので、降るとポトポト落ちました笑)くらいのメンテナンスで、いい感じに成長してくれました。

プランターとは思えないくらいの成長ぶり(笑)

どんどんなる空豆

サヤもたくさんなってますね~

空に向かって

空に向かってサヤが伸びるから空豆というそうで・・・この伸びっぷり。

サヤが下がってきたら、収穫のサイン!

収穫時期

左:ミミズ2号機 / 右:ミミズ1号機・・・ツヤが違いません?笑

これだけに限らず、最初にミミズコンポストを始めた1号機の方がツヤッツヤしていました。

ミミズおそるべし。。。

ソラマメの収穫

結構何度も収穫できたので、とっても楽しかったですよ~♪

食べてみました

まずは、母直伝のサヤごと魚焼きグリル焼き!

ソラマメの丸焼き

サヤが焦げるまで焼いて、塩をかけるだけ。

空豆レシピ

これ、本当に美味しくて、やばかったです(笑)

そら豆を、実はあまり好きじゃなかったという夫(←え、それ早く言ってよ!笑)も、うま~!!!とビールを飲みながら、そら豆大好きな私よりも早いペースで食べていました。

固定種だから美味しいのか・・・採れたてだから美味しいのか・・・ミミズちゃんが育てたから美味しいのか・・・

表現しにくいのですが、青臭さは全然なくて、牡蠣のような・・・美味しいしめじのような・・・すごい出汁のような濃い味を感じました。

グリル焼き

フライパンで焼いたりもしてみましたが、断然コチラの方が美味しくて、3~4回この食べ方で楽しんだと思います。

炊き込みご飯

次に、そら豆の炊き込みご飯

とうもろこしご飯を炊くときは、芯も一緒に炊くと美味しいと教わり、実際に美味しかったので、

サヤも一緒に炊いたら、美味しいのでは?と思いレシピ検索・・・

ありました。

サヤからお豆を出して、サヤだけ一緒に炊くというレシピをやってみました!(味付けはお好みで)

サヤごと
そら豆の炊き込みご飯

軽く塩ゆでした、そら豆を後入れして完成!

うま~

お豆さんは、もちろん美味しいのですが、お米の部分だけ食べても、ソラマメの香り!不思議な感覚!

でも、なんだかお得感がありますね。これも、来年やろう。。。

取り出したサヤは、ミミズちゃんにお返しします~

採種

そら豆は、カナリ満喫させてもらったので、種の育成に移行!

良さそうな、サヤを、1号機・2号機でそれぞれ1房ずつ残して・・・

剪定しました!

剪定

どこにも、そんな剪定をしろ!なんて情報は無かったのですが、あまりに茂っていて、プランター内の他の植物に日が当たらないのと、1点集中で栄養を送りたかったので・・・笑

(申し遅れましたが、実は引っ越しをしました。小さいですがお庭もできたので、そこもちょっとずつ手を加えていけたらな~と。)

サヤが真っ黒になったので、そろそろ採種です!(明日は大雨だから今日のうちに・・・)

そら豆の種と水菜の種

ちょこちょこ弾けていた、水菜のタネも一緒に採種しました。

そら豆も水菜も、サヤはカラッカラ!種はカチッコチ!

いい感じに乾燥しています(^^)

 

来年も、たくさん収穫できますように~

タイトルとURLをコピーしました