不織布バッグを、ニンジン畑に

不織布プランター 人参の育て方 ニンジン

こんにちは、haruです。最近は、夫も完全に在宅勤務のため、夫が仕事をしている時は、私もせっせとベランダいじりをしたり、ブログを書いたり、電話会議をしているときは、「そろり~そろり~」と活動したり、まったり過ごしております。

今日は、そんな?夫が大好きな「人参」を育てよう!と思い、種を蒔きました。

使用したプランターは、コチラ!

不織布バッグ

不織布バッグです。ショッピングバックなので、無料(*^^*)

不織布なら・・・軽くて、通気性排水性もあるので、バッチリです。(念のため、バッグの中に水を入れて、ちゃんと水が排水されるか、確認しました。水が「ポタポタ」というか「つー」と、ちゃんと落ちてきました。)

マチ付き

底には、マチがあります。

ヨコ59 × タテ39 × マチ19cmという、結構大きめの袋です。(なぜ、全て9で終わるのだ?笑)

プランターの作り方

「作り方」と偉そうに言ってますが、自己流なので、もっと良い方法がありそうな気もします(笑)が、ご興味のある方は・・・

持ち手を取って

まずは、持ち手を取りました。

深さを測る

必要な深さを計って、くるくる折ります。

縫う

真ん中を、ちょこっと縫うと、出来上がり!

ニンジンの種まき

ベーターリッチ

今回使ったタネは、ベーターリッチ。甘くてカロテンたっぷりだそうです♪

育て方
  • 発芽適温 : 15~25℃
  • 発芽まで : 5~14日
  • 生育温度 : 20℃前後
  • 発芽率  : 65%以上
  • 生産地  : チリ
  • 販売元  : 株式会社サカタのタネ
ベレット種子

外袋を開けてみると・・・なんだか、お菓子みたいで美味しそう(笑)種を蒔きやすくするために、コーティングしているペレット種子でした。

それでは、プランターの準備を始めます。

日向土

排水溝用の水切りネットにひゅうが土を入れて、排水性と、安定性を高める作戦です。

軽石なのに、養分も保てる ~ ひゅうが土
こんにちは、haruです。本日は、土と石の良いところを併せ持った不思議な土をご紹介します。 平和 日向土 小粒 14リットル 今回は、小粒の14Lを購入しました。青いパッケージで中身が見えるようになっています。裏面には、使い方が記載してあり...
鉢底に

鉢底に敷きます。3つで、ぴったし。 でも、粉がすごい!

ひゅうが土が削れた粉なのですが、粒子が細かいので、不織布の目に詰まりそうな気がしますので・・・

水に浸す

水に浸けて、粉を落とします。ついでに水も含ませられるので、一石二鳥。なんだか気持ちよさそう~

泥水

おぉ~・・・どろどろ

土を入れる

日向土の上に、土を入れていたのですが、安定感が無さすぎる。。。

針金

急きょ、針金(0.5mm)を上枠にゆる~く通して

土を入れる

ベランダのフェンス?に括りつけました。

安定

そして、穴をあけた卵のパックの上に置いたら、結構安定しました。なんか、もっと良い方法がありそうな気がしてならない・・・けど、まぁいいか。

不織布プランター

正面から見ても、悪くないです。

不織布プランター 人参の育て方

いよいよ種を蒔きます!

人参のタネ

1~2cmの間隔をあけて、まきます。

どんだけ小さな人参じゃ!という感じですが、ニンジンは、周りの人参と競い合って、負けじと良く育つ野菜だそうなので、あえて密集させて育てます。

もちろん、育てていく過程で間引きしますが、間引いた小さな人参も美味しいらしいので、楽しみです。

ちなみに、ニンジンは、芽が出るのが難しい野菜なので、もし芽が出なかったときの保険にも、多めに蒔いておいたほうが安心ですね。(こちらの種も発芽率は、65%以上と書いてありました。チンゲン菜の種は85%以上と書いてあったので、発芽率の低さが伺えます)

1列に

じゃ~ん!!!

1列に蒔いてみました。真っすぐ蒔いたつもりが、こう見ると結構曲がってますね。

土を入れる

種が隠れる程度に、うすく土を被せます。ニンジンも、発芽に光を必要とする「好光性種子(こうこうせいしゅし)」なので、土をかけすぎないように注意です。

これで完成です。あとは、乾いたときにお水をあげて、芽が出るのを祈るのみです。

どうか、芽が出てくれますように。

▼ つづきは、コチラ!

ニンジンが、発芽しました
こんにちは、haruです。先日 種まきした人参 が、次々と芽を出してきました。▼ 種まきの様子はこちら1番最初に芽を出したのは、種まきして13日後。それから、日に日に芽は増えて・・・18日後には、こんな感じです。発芽率は、65%くらいのはず...
タイトルとURLをコピーしました